心豊かな暮らしを支えるあなたのパートナー

介護福祉士実習指導者講習会

【令和7年度 第2回介護福祉士実習指導者講習会のご案内】

 

この度、群馬県介護福祉士会では令和7年度第2回介護福祉士実習指導者講習会を開催します。

第1回では受講者から「学生のことがわかった」「学生だけじゃなく、職員にも活用できる」と
 いった声が聞こえてきました。学生の気持ち・指導方法を一緒に学びませんか?

 皆さまのご参加お待ちしております!

 

日時:令和7118日(土)、1220日(土)

   令和8118日(日)、124日(土)  全4日間

会場:群馬県社会福祉総合センター

参加費 :会 員 23,000円 / 非会員 35,000円  

   (テキスト代¥2,750及び資料代を含む)

お申し込みは、以下のフォームより

https://ws.formzu.net/dist/S62247922/

 

 

※講習会の参加対象など詳細については、要綱をご参照ください。

介護技術研修 受講者募集

群馬県介護福祉士会北毛支部研修  
 介護技術研修〜ベッド周りの介助から移乗まで!!〜
日 時:令和7年11月12日(水)19時00分~21時00分 
    ※18時30分から受付開始
会 場:群馬パース大学福祉専門学校一階実習室
(群馬県渋川市渋川1338-4)
参加費:500円受付にて集金
※会員無料
持ち物:動きやすい服装と靴
    ※外履きでも可
定 員:30名  定員になり次第締め切り

新人もベテランも、現場で伝える方も!自分の介護を見直す絶好の機会です
日々の介助を見つめ直し、安全と負担軽減を実現しませんか?この度は、現場でご活躍されている全介護職の皆様を対象とした研修をご案内いたします。移動・移乗の介助は、利用者様の安全確保と自立支援、そして介護者様ご自身の身体的な負担軽減のために、最も重要となる技術の一つです。「いつもの方法で問題ないか?」「もっと効率的で楽な介助法はないか?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。本研修は、皆様が日々の業務の中で抱える課題を解決し、自身の介助技術をアップデートする絶好の機会です。

国際福祉機器展バスツアー

10/9(木)
国際福祉機器展バスツアー
参加希望者募集
東京ビックサイトで福祉機器を見て、体験したり、話を聞いたり情報収集できるの機会です。
※残席少なくなってきていますお早めにお申込下さい
【申込フォーム】

群馬県介護福祉士会です!



♦各種研修や事業についての詳細は、【事業案内】のページからご確認ください♦


❤過去の研修や事業については、【活動状況】のページからご確認ください❤



【新着情報】

●<開催報告>4支部同時総会

416() 19:30より、4支部同時総会を開催しました。

支部総会は、従来各支部で独自に開催していましたが、今回ZOOMを活用し同時間帯に合同で行うという新たな試みとなりました。

冒頭、参加者全員が集まり、森川会長よりから支部活動の重要性を含めご挨拶頂いた後、各支部に分かれ支部総会を開催。終了後に再び参加者全員が集い、各支部での支部報告等をシェアしました。

支部総会は各支部ともに滞りなく終了し、総会後は佐川副会長より支部役員として知っておきたいPCやSNSの便利な活用方法についてお話頂きました。

その後は限られた時間ではありましたが、各支部の現状や今後の会の運営などについて、雑談を交えながら交流を図り、楽しい時間を過ごすことができました。

支部活動のみならず、会の運営や研修内容にご興味のある方は、ご遠慮なく事務局などへお申し出頂ければ幸いです。

●国家試験合格おめでとうございます

介護福祉士国家試験合格の皆様、心よりお祝い申し上げます。

長年の努力が実を結び、見事に国家試験を突破されたこと、皆様の熱意と努力に、心から敬意を表します。

これから、皆様は介護福祉士として、専門的な知識と技術をもって、利用者の方々の生活を支えていくことになります。その責任は重大ですが、同時に、大きなやりがいと喜びを感じられることでしょう。

さて、この素晴らしい節目に、ぜひ「群馬県介護福祉士会」へのご入会をご検討いただきたく、ご案内申し上げます。

 詳細は、ホームページの「入会案内」をご確認ください。

 

https://www.gunma-careworkers.net/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85/

 

 皆様と共に、悩み、研鑽できることを心待ちにしております。

 



活動状況

群馬県介護福祉士会の主な事業や活動状況などをご報告します。

入会案内

群馬県介護福祉士会のへの入会説明、資料請求が出来ます。

会について

群馬県介護福祉士会の概要紹介と入会の方法などをご案内します。

研修案内

各種研修情報を随時お知らせしています。

会報誌

定期的に発行している会報誌の一部をPDFでご覧いただけます。

支部研修

中毛、西毛、北毛、東毛の4支部が企画運営する研修を、皆さんがお勤めの地域で開催しています。



日本介護福祉士会のご案内

日本介護福祉士会及び全国の都道府県介護福祉士会のホームページへアクセスすることが出来ます。