再掲
ケアニン~こころに咲く花~オンライン上映会の申込開始について
日本介護福祉士会では、介護福祉士の成長を描いた映画『ケアニン』に続き、第2弾の作品『ケアニン2』のオンライン上映会を開催いたします。今年度は全国大会・学会が中止になったため、WEBでのイベントを検討してまいりました。
会員の皆様をはじめ、多くの皆様にご視聴いただきたく、好評だった映画『ケアニン~あなたでよかった〜』の続編『ケアニン2~こころに咲く花~』のオンライン上映会を開催することとなりました。先着2,000名(日本介護福祉士会会員優先)まで無料にてご視聴いただけますので、この機会にご鑑賞ください。(2,000人まで無料ですが、まだ800人ほどの申し込みになっているのでぜひ申し込みをしてください。なお締め切りは2月25日までとなります。)
申込みは、WEBでのみ受け付けております(日本介護福祉士会HPに窓口あり)
⇒https://www.mwt-mice.com/events/jaccw2020/login
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年度「介護職種の技能実習指導員講習」会場変更のお知らせ
日頃より、群馬県介護福祉士会の運営に対して多大なるご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
この度、「介護職種の技能実習指導員講習」の会場について、新型コロナウイルス感染症拡大による「群馬県社会福祉総合センター」の利用時間制限に伴い、変更させていただくことといたしました。
つきましては下記の通りとさせていただきますので、内容の御確認、御対応をお願い申し上げます。受講されるみなさまには、開催日の延期、会場変更と度重なるご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、コロナ感染状況の収束が見えない中での変更につきまして、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。また本件は、受講予定者へ別途ご連絡差し上げますが、ご不明な点等ございましたら、下記問い合わせ先までご連絡いただけると幸いに存じます。
なお、感染拡大の状況により、急遽、開催を中止とさせていただく場合もございますのでご了承ください。
記
【開催日時及び新会場】
日 時: 令和3年2月23日(火・祝)9:30~ (受付8:50~)
会 場: 群馬県公社総合ビル 多目的ホール (〒371-0854 前橋市大渡町 1-10-7)
【問い合わせ先】
一般社団法人群馬県介護福祉士会 事務局
TEL 027-255-6226 FAX 027-255-6173 E-mail info@gunma-careworkers.net
以上
令和3年2月2日
研修委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会報誌発送延期のお知らせ
次回会報誌発送についてですが、日介の会報誌と合わせての発送となりますので通常より遅くなり、3月末から4月上旬を予定しています。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
広報委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
公益社団法人 日本介護福祉士会による要望書の提出について(ご報告)
日本介護福祉士会は、令和3年1月7日付で、厚生労働大臣に対し、新型コロナウイルスに伴う介護福祉士をはじめとする介護従事者への早急な支援として、下記の内容をふくむ要望書を提出しました。
なお、詳細については日本介護福祉士会のホームページをご覧ください。
記
1 マスク、手袋、ガウン等の衛生用品の安定的供給体制の確保
2 介護福祉士を含む介護従事者等へのワクチンの優先接種
以上
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年度「介護職種の技能実習指導員講習」延期のお知らせ
日頃より、群馬県介護福祉士会の運営に対して多大なるご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って12月17日に更新された群馬県によるガイドラインを受け、公衆衛生上の観点から令和2年12月20日(日)に予定しておりました「介護職種の技能実習指導員講習」の開催を、下記の日程に延期することといたしました。
ご多用の折、参加をご予定いただいた方におかれましては、ご迷惑をおかけし大変恐縮に存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、感染拡大の状況により、急遽、来年2月の開催を中止とさせていただく場合もございますのでご了承ください。
記
【延期後の日程(予定)】
日 時: 令和3年2月23日(火)9:30~
会 場: 群馬県社会福祉総合センター 8F大ホール (〒371-8525 前橋市新前橋町 13-12)
【お問い合わせ先】
一般社団法人群馬県介護福祉士会 事務局
TEL 027-255-6226 FAX 027-255-6173/E-mail info@gunma-careworkers.net
以上
令和2年12月19日
研修委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月以降の支部研修および事業計画(案)記載事業の開催について(ご報告)
時下、皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、日ごろから本会の事業に対してご協力、ご理解を賜り、深く感謝申し上げます。
本会では、コロナウイルス感染拡大を防ぐため、6~11月の研修等事業を全て中止としておりましたが、「群馬県『社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)』に基づく要請について」を踏まえた感染防止対策をとりながら、12月より再開することといたしました。再開にあたっては、会員各位等参加者皆さまのWeb環境状態、研修等事業内容の性質・内容を踏まえ、オンライン使用や対面等により実施して参ります。対面での研修等事業開催時には、三密対策などの感染予防対策を十分に取りながら実施いたしますので、参加者皆さまのご協力をお願い申し上げます。
今後、社会情勢の変化等により開催予定の研修等事業が急遽中止となった場合には、本会ホームページを基本としてお知らせいたしますので、最新情報のご確認をお願い申し上げます。 研修に関するご案内は、『研修案内』(https://www.gunma-careworkers.net/研修案内/)をご参照いただけると幸いに存じます。
令和2年11月26日
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6~11月にかかる支部研修および事業計画(案)記載事業の開催について(ご報告)
時下、皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、日ごろから本会の事業に対してご協力、ご理解を賜り、深く感謝申し上げます。
このたび、令和2年度に予定している研修等事業について協議を行い、新型コロナウイルス感染防止を踏まえ、下記の通り取り扱うことといたしました。
今後、社会情勢の変化等により記載内容に変更がございましたら、本会ホームページを基本としてお知らせいたしますので、最新情報のご確認をお願い申し上げます。
記
1.6~11月にかかる支部研修および事業計画(案)記載事業の開催について
新型コロナウイルス感染拡大の収束の見通しが不明瞭であるため、基本的には実施しない。ただし、研修等事業の性質・内容によっては、オンライン使用等による開催の検討を模索する。
以上
令和2年5月24日
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
公益社団法人 日本介護福祉士会による要望書の提出について(ご報告)
日本介護福祉士会は、令和2年4月24日付で、厚生労働大臣に対し、新型コロナウイルスに伴う介護福祉士をはじめとする介護従事者への早急な支援として、下記の内容をふくむ要望書を提出しました。
なお、詳細については日本介護福祉士会のホームページをご覧ください。
記
1 マスク、手袋、ガウン等の衛生用品の安定的供給体制の確保、非接触型体温計の確保
2 介護福祉士等、介護従事者への特別手当等の給付
以上
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【会員の皆様へマスク配布についてのご案内】
日本介護福祉士会賛助会員の 東洋羽毛北関東販売株式会社様よりマスク1000枚のご寄付を頂きました。
今月号の広報誌に1枚ずつ封入させて頂きましたので、ご利用ください。
東洋羽毛北関東販売株式会社の皆様、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様の一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。また日頃より福祉現場にて従事されている皆様、心配やご苦労があると思います。どうかお身体にはお気をつけて、共に福祉事業を支えて行きましょう。
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルス感染拡大に伴う前期事業の対応について(ご報告)
時下、皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、日ごろから本会の事業に対してご協力、ご理解を賜り、深く感謝申し上げます。
このたび新型コロナウイルス感染防止への対応として、令和2年度前期に予定している事業について協議を行い、下記の通り取り扱うことといたしました。
開催(予定)事業につきましては、熟慮の上、出欠をご判断くださいますようお願い申し上げます。また、延期事業を開催する際には、本会ホームページ(HP)を基本としてお知らせいたしますので、最新情報のご確認をお願い申し上げます。
なお、開催(予定)事業について、今後の感染拡大の状況変化により、急遽開催を見送る場合もあります。その際には、本会HPを基本にお知らせいたしますのでご了承ください。
記
1.4~5月開催の支部・研修委員会研修、支部懇談会
●中毛支部研修(5月『ACP~人生会議を考える』)→延期:7月28日(火)開催予定
●東毛支部研修(5月16日『福祉用具研修』)→延期:時期については未定
●北毛支部研修(5月『障害者研修』)→延期:時期については未定
●令和2年度ファーストステップ研修の全日程→中止:開催最少人数に満たないため(4月20日加筆)
●今後の適切な群馬県介護福祉士会組織運営のあり方に関する懇談会(各支部4・5月)
→延期:時期については未定
2.6月以降開催の支部・研修委員会研修
1)基本的には、開催予定として告知する。但し、今年度第1回介護福祉士実習指導者講習会については、
中止とする。
2)5/14(木)理事会にて、社会情勢を踏まえて6~8月程度開催可否の正式決定を行う。
3)本会HPにて、決定事項をアナウンスする。
3.令和2年度定時社員総会
1)定時社員総会のみ開催とし、講演会は中止とする。
2)開催日時 6月6日(土)13:30~14:30 (受付開始13:00)
3)開催場所 群馬県社会福祉総合センター8階多目的ホール
4)開催決定の理由
①定款17条により『定時社員総会は、毎年1回、毎事業年度終了後3か月以内に開催する』とされて
おり、感染症収束の見通しが不透明な状況に6月末まで変わりないと想定されること。
②定款第22条により『社員総会の決議の目的である事項について、正会員の全員が書面または電磁的
記録により同意の意思表示をしたときは、社員総会の決議があったものとみなす。』とされているが、
これ迄の総 会運営状況を鑑みて現実的でないこと。
5)出欠判断および出席時の留意事項
①新型コロナウイルス感染拡大の社会情勢を踏まえ、出欠について慎重にご判断ください。
②出席時は、感染防止への配慮(参加前後の手洗い、マスク着用、発熱等が現れた場合の参加自粛、
換気に伴う防寒対策等)をお願いいたします。
③欠席時は、定時総会成立のため、委任状の提出を必ずお願いいたします。
④今回欠席者が多いと考えられるため、委任状を提出される場合でも、議題にかかるご意見を事前に
メール等にてお受けいたします。
4. 問い合わせ先
一般社団法人群馬県介護福祉士会 事務局
TEL 027-255-6226 FAX 027-255-6173/E-mail info@gunma-
careworkers.net
以上
令和2(2020)年4月7日
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
会長 堀口美奈子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
支部総会の開催及び出席等について
時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、過日葉書にて会員皆さまにご案内した支部総会について、社会情勢により会場が変更となった支部がございますので、下記の通りご報告申し上げます。
今回の支部総会は、先にお伝えした通り、新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえて開催是非を検討し、規模を縮小して開催することといたしました。具体的な開催理由は、支部役員の改選は支部規程により支部総会で選任する必要がありますが、延期しても感染収束の見通しが不透明であること、支部総会は支部運営において重要な会議であり、葉書にてお伝えした時点では、群馬県が県民等に求める行事開催是非の判断基準条件に該当しないこと等がございます。
そのため出欠につきましては、社会情勢を鑑み、慎重にご判断のうえ、ご出席くださいますようお願い申し上げます。ご出席の際は、感染防止への配慮(参加前後の手洗い、マスク着用、発熱等が現れた場合の参加自粛、換気に伴う防寒対策等)をお願い申し上げます。
また、今回は研修会等を開催せず、支部総会のみの規模縮小開催となるため、支部運営にかかるご意見を前もってメール等でお受けいたします。
なお、情報は随時更新される場合がございますので、最新情報のご確認をお願い申し上げるとともに、今後の感染症拡大の状況変化によっては、急遽開催を見送る場合もありますのでご了承下さい。
記
1.各支部開催日時・場所
1)中毛支部 ※開催終了いたしました。
3月21日(土)14:00開始
前橋市総合福祉会館 3階 第3会議室
2)西毛支部(案内チラシから変更有)※開催終了いたしました。
3月15日(日)13:30開始
高崎健康福祉大学 1号館 5階 502セミナー室
3)北毛支部 ※開催終了いたしました。
3月14日(土)9:30開始
みなかみ町保健福祉センター 2階会議室
4)東毛支部(案内チラシから変更有)
3 月 31 日(火) 19 :00 開始 ⇒最新情報、 3 月 27 日追記
社会福祉法人 親孝行の里 群馬県太田市薮塚町 3922
2.開催内容
支部総会のみ実施 ※研修会等は中止
3.問い合わせ先
一般社団法人群馬県介護福祉士会 事務局
TEL:027-255-6226/ Email:info@gunma-careworkers.net
令和2(2020)年3月10日
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
会長 堀口美奈子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する当会の対応について
日頃より、群馬県介護福祉士会の運営に対して多大なるご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたびの新型コロナウイルス感染症の拡大防止に対し、当会では2・3月開催予定の全ての研修会を、下記の通り中止または延期させていただきました。
参加を予定くださった皆さま、参加を検討くださった皆さまには、ご迷惑をおかけし大変恐縮に存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、延期の研修に関しましては、感染拡大の状況変化によって、急遽開催を見送る場合もございますのでご了承ください。
記
【開催中止】
2月27日(木)
介護福祉士実習指導者フォローアップ研修
2月29日(土)
介護過程の展開力を培う研修
3月3日(火)
定着支援研修
【開催延期】
3月7日(土) ⇒ 4月11日(土)(予定)
令和元年度 ファーストステップ研修 <総合学習>
以上
令和2(2020)年2月26日
一般社団法人 群馬県介護福祉士会
会長 堀口美奈子
〒371-8525
群馬県前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター4階
群馬県社会福祉協議会 地域福祉課内
TEL:027-255-6226 FAX:027-255-6173 (土・日・祝日は休)
e-mail: info@gunma-careworkers.net